2010年04月06日
オープンアクアリウム
最近暖かいので、部屋片付けなどしたりで、急に小綺麗に・・・
なんか部屋がさみしいので、水槽を立ち上げようかなと。
良い台がないか、ホムセンいったり、ニトリ行ったり、リサイクルショップ行ったり。
良い感じの台があったので、ついに本格的に再開

30キューブには少しオーバースペックですが、45ならちょうど良い感じ。
水草&クリスタルレッドビーシュリンプやるときは45cm買い増し。
コリドラスをかうので、水草水槽はあきらめて、陰性植物中心で
よって高光量は必要ないので、LED照明に。
水面の揺らめきはやはり魅力的ですね

メインの水草は小型水槽にも合うミクロソリウム・ナローリーフ。
トロピカ社のものが長期間うれずに残っていたらしく、かなりのボリュームになっている物を発見即バイト

結構高かったので躊躇しましたが、同僚に買え買え言われて一大決心。
とりあえず、これにミクロソリウム活着させて残りの水草は考えようかな。
CO2入れる予定なので、ノーマルモス何かも良いかな。
コリドラス導入は2週間以上先になっちゃうのかな。

なんか部屋がさみしいので、水槽を立ち上げようかなと。
良い台がないか、ホムセンいったり、ニトリ行ったり、リサイクルショップ行ったり。
良い感じの台があったので、ついに本格的に再開

30キューブには少しオーバースペックですが、45ならちょうど良い感じ。
水草&クリスタルレッドビーシュリンプやるときは45cm買い増し。
コリドラスをかうので、水草水槽はあきらめて、陰性植物中心で

よって高光量は必要ないので、LED照明に。
水面の揺らめきはやはり魅力的ですね

メインの水草は小型水槽にも合うミクロソリウム・ナローリーフ。
トロピカ社のものが長期間うれずに残っていたらしく、かなりのボリュームになっている物を発見即バイト

結構高かったので躊躇しましたが、同僚に買え買え言われて一大決心。
とりあえず、これにミクロソリウム活着させて残りの水草は考えようかな。
CO2入れる予定なので、ノーマルモス何かも良いかな。
コリドラス導入は2週間以上先になっちゃうのかな。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。