ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
< 2011年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月29日

今週はだめだった

夕方サーフ

 サクラの群れが目の前に。
 ライズしまくり。
 が、釣れず。


朝サーフ
 
 かなりかなり良い離岸流。100%もらったと思うもだめー。
 さすけのレーザーマイワシなかったのが悪い、きっと。
 同行者はその離岸流のなかで2週連続サクラ。
 さすけのコットンキャンディーみたいなやつ。

お昼

 カレイが赤のガルプにのみ反応する。
 ジグヘッドでイシガレイ、マツカワを釣る。
 
 4インチパルスでヒラメ狙う。
 HITして水面まで来たところでばらし。
 40~50くらい。

片道3時間以上、そろそろ遠出するのもあほくさくなってきた。

今週は調査ででかいアメマスとれて楽しかったので、そろそろ渓流でも良いかな・・・?  



2011年06月20日

釣れるとたのしいねー

ヒラメ狙いにまた行ってきました。

夕方に着も雨で待機。

夕まずめはサーフ横突堤、有名急深サーフと探るも反応無し・・・。

夜の鉄板、ライトゲーム。
無風でかなりの高コンディション。








ちっさいジグヘッドしか持っておらず、フックサイズとワームのバランスが悪く入れ食いとまでは行かないまでも
1投1あたりペースで、数投ごとに安定してつれる。
サイズも25upばかりで悪くない。

本日の30up








2時間ほどで飽きてきたので、ガヤ入れ食いポイントにおーきく移動。
お久しぶりの猫。
魚はあげてもたべません。
お弁当しかたべません。







ここは大潮以外いつ来てもガヤ入れ食い。
まさしく入れ食い。
いきなり12連ちゃん。釣れないのも、フックアウトするからであってアタリは100%ある。
100投して90匹くらいかな?







川の中にまで海水が入ってくるので川でも釣れる。
夜川アブという珍しい組み合わせ。
良い引きでした^^v







時を忘れて2:30過ぎ
ヤバイヤバイとサーフに移動して、仮眠。

3:30すでに明るくなってる・・・。







相変わらずだれもいませんw

5:00ころ、ここは良さそうだなーと思うポイントで待望のHIT!!!
でかい!!!

最初の1分くらいとにかく耐えるのみ。
前回洗ったときのままで、ドラグがフルロック状態。
ほとんどドラグ効いてない。
緩めないとと思ったけど、そんな余裕なし。

その後もすごい抵抗。
なんとか少しづつ寄せて来て、ジャンプ!
やっぱりでかい!サクラだ!

半分くらいまで来たところでものすごい抵抗に。
ドラグが機能せずに一本のフックが折られて、一本はのびきってました・・・。
初歩的な調整忘れで逃すにはあまりに悔しいサイズだった。
あの引きは忘れられないなー。


5:30ころ全く同じ場所で、またHIT!
さっきのと比べるとカスみたいな引き。
難なくキャッチ。
50cmメス。







その後1時間くらい反応なしなので、漁港に移動。
皆さん先端でルアー投げてます。
釣れてない模様。

波打ち際のほうがポイントが絞れる分、つれるかな?なんて、基部に。
かけ上がりのラインを集中的にトレース。
7:00ころ、どん!







9:00温泉があくころなので、釣り終了。

そういえばヒラメ狙いだったよな、と。  



2011年06月15日

天気なんとかもったねー

最近ベイト使ってなかったので見てみたら、アンタレスDCが塩だらけで所々塗装浮いてきてたw
そういえばメンテナンスなんて1年くらいしてなかったなー。
掃除しようとしたらネジなめて、もうスプールは取り外せません・・・。

いつ巻いたのかわからないラインだったので、ラインもまき直しました。
VANISH ULTRA悪くなかったけど、もう買うことはないなー。
X-TEX のフロロのやつは高すぎて買えませんでした。




今回も夜中の釣行です。
最近、明るいうちに釣りする気に全くなれません。
やっすいヘッドライトも卒業して、ちゃんとしたの買おうかな。




夕まずめから開始、そのご4時間はひたすら同じ場所でベイトのテキサスで攻めるもガヤが3匹のみ・・・。。。。。
大物狙いの心は折れたので、ランガンしてスピニングで魚を拾っていきます。

堤防と平行にキャストして小さくても確実に数を稼ぐ作戦。
底付近のカーブフォールに反応が良い感じ。
最終的に25~35くらいのソイが20本くらい。
35クラスは3本つれました。



最近お持ちかえらな癖がつきすぎて、いっつも帰ってから後悔なんだよなー。
どかーんと文句なしのやつが釣れればいいんだが・・・実力不足。。。。  


Posted by VAIOマスター at 19:27ロック
Comments(2)

2011年06月04日

例によって、今週末も天気がイマイチなわけですが

風も雨もきらいなので場所を探すが、北方面で夜にライトロックあたりが快適かな?
ということで金~土曜朝まで、久々に小物と戯れ。



霧が濃くて、かなり湿気寒い。
そのおかげで風は弱いので問題はないんだけど。



お久しぶり、ガヤさん!
たまに25弱くらいのが混じって、たのしい。
このくらいのサイズなら持ち帰ればよかったなー。。。



大物釣った達成感はないけど、安定した楽しさ。
釣果を気にせずのんびり。

朝マズメにちょっと磯で大物狙ったけど、眠さが限界で引き上げ。
金曜夜にやると、休みがまだ2日も残ってるのはなんか得した気分。

来週こそ、天気良ければ大物狙いで。  
タグ :ガヤ


Posted by VAIOマスター at 11:37ロック
Comments(0)