ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2012年02月19日

冬の釣りのはずが春告魚

今週まで何だかんだ忙しくて休みもあんまりない状況。

出張ネタで一つ。

深川にある志峰飯店の麻婆ナスが絶品。
道北・道東方面に出張の際には、何かと寄ることが多いお店です。
カリカリと揚げたなすにピリ辛のラー油をからめた一品。
しなしなの麻婆ナスしか食ったことない人がほとんどだろうし、
麻婆ナスの概念がひっくり返るほどうまいです。
食べた人全員絶賛の味。
出張で北方面行くなら寄ることをオススメです!



写真が食べかけですが・・・
冬の釣りのはずが春告魚




話題は変って釣りのお話。

冬の釣り、覚悟はしていたけど寒い。
日が当たってるときの-17℃って意外と寒くないんだけど、やっぱり夜は別世界。
釣りとかそういう気も起こらない・・・


そんなわけでいきなり・・・


冬の釣りのはずが春告魚



言うまでもない味。
家で食う100倍うまい。



終わったし、さて釣りしようって気になれない・・・。
火って眺めてるだけでなんか良いんだよね。
もの悲しいというか、終末感というか、なんか落ち着く。
夏の終わり頃とかだったらこれ最高なんだけど、今真冬だしさ。
今年の夏はキャンプも行きたい。



冬の釣りのはずが春告魚




せっかく来たわけだし、しょうがないから釣り。
ソイのたまり場さえ見つけられれば一投一匹も夢でない冬の釣りなんだけど・・・。
覚悟はしてたけどきびいしい。


気持ちも折れかけ。
常夜灯の周りにいた大量の魚影。
1000尾とかそういうレベルの数じゃない。
どうせウグイかボラだろうと決めつけていたが。



冬の釣りのはずが春告魚



クリスマスに小樽で撃沈したニシン!



冬の釣りのはずが春告魚




しかもほとんどが30アップの特大サイズ!
ほとんど入れ食いに近い感じ。
これどうすんのという、現実に引き戻されて早々に終了。
これは最早釣りじゃなくて漁って感じ。
なんぼでも欲しいだけ釣れる。



冬の釣りのはずが春告魚




帰ってちょっと水試のレポート調べてみたけど、
ニシンの産卵藻場って限られてる???みたいで希少みたい?
時期も場所も年によらず一定の場合も結構多いみたいで、
毎年この時期にここ行けば爆釣かも!?



今年は積極的に今までしてこなかった釣り・アウトドアをしたいと思います!



タグ :ニシン

同じカテゴリー(海水釣り)の記事画像
ヒラメ狙いも・・・
ボートでロック・ヒラメ
夏枯れ中
いかいか
イカ師匠!
来年のためのめも
同じカテゴリー(海水釣り)の記事
 ヒラメ狙いも・・・ (2014-07-07 12:47)
 ボートでロック・ヒラメ (2013-06-09 18:00)
 夏枯れ中 (2012-08-27 01:29)
 いかいか (2012-07-26 22:35)
 イカ師匠! (2012-07-09 01:10)
 来年のためのめも (2012-06-18 02:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の釣りのはずが春告魚
    コメント(0)